【図解】アスベストの調査・除去の補助金活用の方法を詳しく紹介

アスベストの事前調査から報告にかかるコストはかなりの高額で、特にアスベストが含まれている可能性のある建物を所有するオーナーなどにとっては大きな悩みの種です。

アスベスト健康被害の流れから、国や自治体が補助金を設けているので、うまく活用すれば、これらの経費の負担を大きく軽減できます。

この記事では、そんな補助金制度を効果的に活用する方法を詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

アスベスト対策における補助金の種類について

アスベストに関連する作業については、大きく分けて

  • アスベストの事前調査
  • アスベストの除去

の2つがあり、関連の自治体によってはそれぞれの作業について対象となる補助金が存在しています。

事前調査が対象になるのか不要になるのか?については以下の記事で解説しています!

アスベスト事前調査の補助金について

アスベストの健康被害問題への対応として、国土交通省がアスベスト事前調査のための補助金制度を提供しています。

この補助金は、アスベストの事前調査と安全対策計画に必要な費用を軽減する目的で設けられており、地方自治体が管理・配分を担当しています。

詳細や申請方法に関しては、地方自治体ごとに異なる場合もあるので、ぜひそちらもご確認ください。

アスベスト事前調査の補助対象となる建築物の条件

アスベスト調査の対象となるのは、以下が含有されている可能性がある建築物です。

  • 吹付けアスベスト
  • アスベスト含有吹付けロックウール
  • 吹付けバーミキュライト
  • 吹付けパーライト

アスベスト事前調査の補助率や補助金額

この補助金の範囲は、建物に含まれるアスベストの存在を確認するための分析調査費用をカバーしており、1棟につき最大25万円までの支援が原則として提供されます。

重要:アスベスト補助金額の地域差についての確認は不可欠

アスベスト事前調査の補助金は、地方自治体によって補助金の額や条件が異なる点に特に注意が必要です。

具体的な補助金額や申請条件については、お住まいの自治体の公式ウェブサイトを確認する必要があります。

【図解】申請から受領までの手順とポイント

補助金の申請から受領までの流れを図解で解説。手続きのポイントをわかりやすく紹介します。

アスベスト除去・解体工事の補助金について

建物の安全と環境保護を目的に、国土交通省はアスベスト含有建材の除去および解体に関わるコストをサポートする補助金を設けています。

補助金の詳細や申請方法は自治体ごとに異なりますので、地域に応じた正確な情報の入手が重要です。

アスベスト除去・解体工事の補助対象となる建築物

アスベスト除去や解体工事の補助金も、主に既存の建築物が対象となります。

アスベスト除去・解体工事の補助対象となる建築物
  • 吹付けアスベスト
  • アスベスト含有吹付けロックウール

アスベスト除去・解体工事の補助率や補助金額

アスベストの除去や封じ込め、囲い込み作業に要する費用について、補助金が提供されています。この補助金は、かかる総費用の3分の2までを上限としており、各地方公共団体が設定する補助額が最大限度となります。

特に、解体工事の場合には、アスベスト除去作業に直接関連する費用に対して補助が適用されます。

ただし、この補助金に関する補助率や補助金額は、自治体ごとに異なるため、具体的な詳細についてはそれぞれの地方自治体で確認する必要があります。

【図解】申請から受領までの手順とポイント

補助金の申請から受給までの手順を、図解を交えて簡潔に説明します。

アスベストの除去費用っていくらかかるの??

アスベストの除去費用は、作業の複雑さや規模、およびアスベストの種類によって大きく異なります。

しかし、アスベスト除去する面積やアスベストの危険度(レベル1~3)によって安全対策が異なるため、費用が大きく変わります。 処理の面積における費用の目安は以下のようになっています。

アスベスト処理面積費用相場
300㎡以下2.0万円/㎡ ~ 8.5万円/㎡
300㎡~1000㎡1.5万円/㎡ ~ 4.5万円/㎡
1000㎡以上1.0万円/㎡ ~ 3.0万円/㎡
アスベスト処理の平方メートルあたりの単価

アスベストレベル1の場合

レベル1のアスベストは、アスベストの中でもっとも危険な種類です。主に柱や梁、天井に「アスベスト含有吹付け材」が使用されている場合が多く見られます。

石綿とセメントを混合したもので、アスベストの濃度が高く、飛散しやすい性質を持っているので、健康被害を引き起こすリスクが一番高いとされています。

そのため除去作業においての安全対策が最も厳しく複雑かつ繊細な手法を必要とするため、除去作業の費用がレベル1が一番高額で、費用相場は1.5~8万円/㎡程度となります。

アスベストレベル2の場合

アスベスト含有保温材やアスベスト含有断熱材、アスベスト含有耐火被覆材などは、アスベストレベル2に該当し、発じん性が高いとされています。

レベル1ほど厳格な安全対策は必要でないものの解体工事における注意が必要です。費用相場は1万円~5万円/㎡程度となっています。

アスベストレベル3の場合

アスベストレベル3は、屋根材やサイディング外壁材などに使われている場合が多く見られます。また、レベルが1,2よりは発じん性が低いため、解体作業が手作業で行われることもあります。

しかし、レベル1,2と同様にアスベストの事前調査〜報告までの義務があるので、怠らないようにしましょう。

費用相場は0.3万円/㎡程度で、内壁・柱などに使用されている場合は費用は高額になる傾向があります。

各都道府県・市町村のアスベスト対策補助金情報の取得方法

各地方自治体によって補助金の詳細は異なりますので、最新の情報を得るためには、それぞれの自治体の公式ウェブサイトを確認することが重要です。

以下地方自治体別の参考リンク

アスベスト調査〜除去までを安く抑えるための3つのコツ

1. 専門業者への直接依頼

アスベストの調査や除去は特殊な技術が必要です。解体のみ可能で、除去を行えない業者に依頼すると、最終的に専門業者への再委託が必要になることがあります。

この場合、手数料が発生し、コストが増加します。解体から除去まで一括で対応可能な専門業者に直接依頼することで、余分な出費を避けられます。

2. 複数業者からの見積もり比較

アスベスト除去業者は限られていますが、複数の業者から見積もりを取り、サービス内容と価格や口コミを比較しましょう。

これにより相場を知り、価格交渉をすることができる場合があります。最低でも3社程度から見積もりを取ることを推奨します。

3. 補助金制度の活用

アスベスト除去は高額になることが多いため、この記事にも記載した通り、国土交通省が提供する補助金制度を活用しましょう。

アスベスト除去費用は高額になるため補助金制度を活用しよう

アスベストの除去は専門性が高く、高額な費用がかかるため、補助金制度の利用をおすすめします。補助金を活用することで、より安全にアスベストの事前調査〜除去までの費用を抑えることができるので、ぜひご検討してみてください。

まとめ

アスベストの調査・除去の補助金活用方法について詳しく紹介しました。各都道府県・市町村の補助金情報も異なるので今すぐ確認しましょう。 申請手続き、費用相場などももっと詳しく知りたい方はぜひ他の記事も参照してください。

石綿の調査・分析はアスベストナビにお任せ!

石綿の調査・分析・除去は、スピードと品質に定評のある業者が揃ったアスベストナビにお任せください。

調査から分析・除去・運搬までアスベストナビが業者を厳選することができます。

石綿の処理は、業界全体の慢性的な人材不足に加え、高い専門性と技術力を兼ね備えたスタッフが不可欠であり、依頼のほとんどは下請け専門業者へ外注することが一般的でした。

アスベストナビは除去作業の専門業者として長年培ってきた、石綿対策のノウハウと人材で、石綿対策において常に最適なサポートを提供いたします。

これにより、石綿対策費用を大幅にコストカットし、よりスピーディーなアスベスト無害化処理を可能にしました。

アスベストナビの3つの強み

トータルサポートによるスピーディーな対応

石綿の事前調査から除去、運搬までの最短かつ最適なサポートを提案することで、迅速なアスベスト処理が実現します。

相見積もりによる適正価格による施行

複数業者に相見積もりをし、適正に施工するため、品質は高いままで、無駄なコストを大幅にカットします。

高い技術力を有したスタッフ

アスベストナビのスタッフは長年の現場経験から培った高度な知識と技術を持つ専門家で構成されています。

まずはアスベストナビへご相談ください!

\ 調査の費用や期間をお見積り! /

※アスベストナビの公式ページに遷移します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

アスベストナビ編集部のアバター
アスベストナビ編集部

アスベストナビ代表。アスベストについての総合情報をまとめたポータルサイト「アスベストナビ」を運営している。アスベストの健康被害から法制度の改正まで、幅広い知見を提供する。

目次